任天堂3DSのうごくメモ帳というソフトを使ってJR東日本の発車標を再現しております。主にATOS導入エリアなどをメインに更新をしております。管理人、副管理人共々現在多忙なためここ最近更新ペースが遅れていますが、なるべく更新ができるように運営していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
なお、当サイトの携帯電話・スマートフォンからの閲覧はPC版リクエスト推奨です
Safari,Twitterのリンクからお越しの場合、画面上にある「ぁあ」ボタンから「デスクトップ用Webサイトを表示」を、chromeの場合、URL右側にあるボタンから「PC版サイトをリクエスト」を選択してください。
なお、当サイトの携帯電話・スマートフォンからの閲覧はPC版リクエスト推奨です
Safari,Twitterのリンクからお越しの場合、画面上にある「ぁあ」ボタンから「デスクトップ用Webサイトを表示」を、chromeの場合、URL右側にあるボタンから「PC版サイトをリクエスト」を選択してください。
- 07月度から発車標調査を再開していきます。(密集地などを避けて調査を行います。) 2020年07月更新
- 01月07日から1か月程度を目安に政府から緊急事態宣言が出されました。これに従いまして
当Wikiもしばらくの間、発車標調査の自粛をいたします。 2021年01月更新
再現などで使用する場合はTwitterのDMにご連絡頂けるとありがたいです
ケト丸 | https://twitter.com/ketomaru_e531 | |
---|---|---|
梅の里快速 | https://twitter.com/OmeRapid |
最新コメント